利神城ガイドツアー
平成29年10月に国指定史跡に指定された利神城跡。これまでは石垣の崩落など危険個所が多く入山禁止となっていました。令和4年3月より、特別な登山許可を有する佐用山城ガイド協会の案内がある場合に限り、天守丸まで入山することが可能になりました。雲海にそびえたつ利神城、別目「雲突城」に登ってみましょう。
◆開催時期
2月~7月、9月~12月
◆所要時間
10:00~14:30(登山口から天守丸まで約1,150メートル、高低差約240m)
◆ツアー料金
1人 3,000円(お弁当付き)
◆注意事項
・登山道には滑りやすい場所や、急な坂道があります。
参加を希望される際は、自身の体力等を十分考慮したうえでご参加ください。
・足元が滑りやすい場所があります。必ず登山に適した服装、靴を着用ください。
・登山時は必ずガイドの指示に従って行動してください。
Detail詳細情報
- 住所
- 〒679-5331
兵庫県佐用郡佐用町平福988-1(道の駅宿場町ひらふく)
- アクセス情報
- ◆お車でお越しの場合
中国自動車道「佐用IC」から5分
鳥取自動車道「佐用平福IC」から3分
播磨自動車道「播磨新宮IC」から25分
◆公共交通機関でお越しの場合
智頭急行「平福駅」下車 徒歩3分
- お問い合わせ
- sayoyamajiro@gmail.com
- 利用料金
- 1人 3,000円
- 駐車場の情報
- 道の駅宿場町ひらふくの駐車場をご利用ください。
Recommend関連するおすすめスポット

瑠璃寺
新西国第三十三番霊場・播磨西国十一番霊場。神亀5年(728年)聖武天皇の勅願により行基が開山した船越山にあるお寺です。本堂・金堂・薬師堂をはじめ12の坊があり、開山以来1300年近くの永きにわたり加持祈祷の修験道場としての伝統を持つ高野山真言宗の名刹であり、西の高野山と呼ばれ親しまれています。県重要文化財の本堂の鐘は、権律師覚祐が願主となり、赤松一族が寄進した記名があり、応安2年の銘となっています。瑠璃寺をとりまく秋の紅葉も見事です。

味わいの里三日月
レストランでは手打ちそばや地元野菜を使ったバイキングが人気。

笹ヶ丘公園
緑が広がる笹ヶ丘公園。広場やアスレチック遊具。全長100mビックスライダー。屋内競技施設笹ケ丘ドーム。

盛々亭
中華料理・焼き肉・もつ鍋など、気張らず気楽にお腹いっぱい美味しいものを食べたいな~と思ったときに重宝なお店です。天然猪肉・黒毛和牛ホルモン・手羽先・鶏モモ・牛くし・コロッケ・ミンチカツ等もお召し上がりいただけます。ぜひ、お立ち寄りください。

G-styleカントリークラブ
雄大な自然の中、リゾートの贅を楽しむ。リゾートコースとして完全にセパレートされたコース。フェアウェイはフラットで幅が広く、グリーンは平均800m2の広さを誇るベントのワングリーンコース設定。18ホールそれぞれの表情に変化を持たせ、戦略性豊かな挑戦意欲をかきたてます。リゾートゴルフの醍醐味は、澄み切った空気と緑豊かな環境の中で思う存分プレーを楽しめることです。日頃の疲れとともに身体と心を癒してください。

ふれあいの里上月特産物直売所
JR姫新線上月駅舎内にある特産品直売所。佐用のもち大豆や朝採り新鮮野菜など