大型放射光施設 Spring-8
大型放射光施設(Spring-8)
播磨科学公園都市の中心、大型放射光施設(Spring-8)は、世界最高性能の放射光を利用する大型の実験施設であり、様々な分野で優れた研究成果をあげています。SPring-8の運営は施設者である国立研究開発法人理化学研究所(理研)が行い、SPring-8の利用者選定業務及び利用者支援業務(利用促進業務)を公益財団法人高輝度光科学研究センター(JASRI)が行っています。
■SPring-8、SACLAの予約見学ツアー
■播磨科学公園都市PR館「オプトピア」での展示、見学
Detail詳細情報
- 住所
- 佐用町光都1-1-1
- 電話番号
- 0791-58-2758
Recommend関連するおすすめスポット

和菓子処杵屋
ふるさとを思い出す、心あたたまる、母の味。創業70年。昔ながらの製法を守りながらも、幅広い年代の人々の口に合うお菓子を作り続ける和菓子屋さん。定番商品「鮎もなか」は、清流・千種川の鮎をかたどった最中(もなか)に、きめ細やかなこし餡が包まれた上品な味わい。季節の和菓子やひまわり畑にちなんだ商品もあり、お土産に最適。店内にはイートインスペースもあります。

久崎駅

福盛精肉店
「佐用駅」前に店を構える、昔ながらのお肉屋さん。A4~A5の黒毛和牛や、佐用町で育った口溶けの良いブランド肉「さよう姫ポーク」、新鮮なホルモンに、オーブンでじっくり焼き上げた手作り焼豚・コロッケを販売する精肉店。ふるさと納税や百貨店でも取り扱われており、地方発送も可能。いずれもご注文前にはお問合せを。

和ダイニング時代屋
佐用駅から歩いてすぐ。地元グルメから創作料理まで堪能していただける和風レストラン。本格炭火焼き鳥はもちろん、さよ姫ポークなどの佐用特産メニューや和ダイニングとしてのメニューが魅力。二階には座敷もあり大人数でも対応できます。

南光ひまわり館
無農薬で栽培されたひまわりの種子からひまわり油を搾り、自然食品としてひまわり油を使用したドレッシングやひまわりカレーなどの商品を開発販売。

大イチョウ
赤松氏が全盛期の頃、ここに如意輪山満願寺があり境内に茂っていたイチョウ。大木となり千年もの間佐用の歴史を見つめてきました。台風で枝が折れ、幹を落雷で裂かれるなどにも耐え、県指定天然記念物としての威厳を示しています。
Gourmet近くのグルメスポット

喫茶店 花むすび
地元産の食材を使ってランチを提供しています。手作りの和雑貨などもありますので、ほっとする時間を過ごしてみませんか?

早田商店
国道179号線沿いにあります。あったかいたこ焼きと甘さ控えめの鯛焼きはいかがですか?

味わいの里三日月
レストランでは手打ちそばや地元野菜を使ったバイキングが人気。

ダイニング如来田
田舎の空き家を利用した昭和初期のおもかげをもつ宴会場風のダイニング・バーです。「お祝いご飯」をモチーフにおなかいっぱいになって大満足です!気軽にお電話ください。

都途路
黒毛和牛100%使用のホルモン焼きうどん・お好み焼きがメインです。当店オリジナル4種類のタレでご賞味ください。カラオケあります。

ア・ラ・ターブル・ドゥ・ニーサベッラ
南フランスのプロヴァンス地方の伝統的な家庭料理が味わえるお店です。マナーは気にせず、明るく楽しくお腹大満足になれます。
HOTEL近くの宿泊施設

宗野邸
まるで田舎のおばあちゃん家。昭和レトロな一棟貸し古民家

民宿若鮎荘
「味よし・量よし・価格よし」三拍子揃った、人気の宿。JR姫新線徳久駅すぐ。1泊2食6000円〜というリーズナブルな値段ながら、清流千種川の天然鮎を使った料理(6月〜9月)や、旬の野菜が味わえる一品など大将が丹精込めて作る手料理が評判のお宿。長期滞在もOK(料金応相談)なので、ゆっくり旅にもぴったり。

佐用スターリゾートGOLF&SPA
大人から幸せになる。157万坪の総合スポーツレジャー&リゾート。まるで海外でのプレーを思わせるゴルフ場やテニスコート、建築家 安藤忠雄氏が設計した宿泊施設、天然温泉"佐用の湯"、屋根付き全天候型のバーベキューテラスや屋外プールなど、157万坪の広大な敷地に広がるリゾート施設。ゴルフ客だけでなく家族や友人との旅行でも利用できるのが魅力。佐用ICから10分の立地もうれしい。

笹ヶ丘荘
清流千種川と緑の山々に囲まれた笹ヶ丘荘。巡りゆく四季の風景を楽しみながら、旬の味覚を盛り込んだ懐石料理、冬期には各種鍋料理でおもてなし。富士山溶岩風呂では、ミネラルをたっぷりと含んだお風呂につかってゆったりとお過ごしいただけます。季節を身近に感じられ、木の香りがすがすがしいログハウスもおすすめです。

ビジネス旅館壹本松
リーズナブルでアットホーム。手料理で疲れを癒す、もうひとつの我が家。

壺焼芋専門店和幸
蜜たっぷり! 皮まで丸ごと食べられる焼き芋専門店。炭を置いた壺のなかに芋を吊るして、じっくりと焼き上げた壺焼き芋が楽しめる甘味処。量り売りで「温・冷・冷凍」と味わえる焼き芋のほか、温かい焼き芋の上にアイスクリームをトッピングしたスイーツや、ふわふわの山盛りかき氷など喫茶メニューも充実。焼き芋は熟成された「紅はるか」がなくなり次第終了し(目安は8月頃まで)翌年1月からの販売となるので、ご来店前にお問合せください。