宿場町平福街並み散策ガイド
かつて因幡街道随一の宿場町として栄え、国指定史跡である利神城跡を望む平福の街並み。千本格子や蔵造りの家並み、佐用川沿いに点在する土蔵や川座敷などが残る歴史街道で、地元ガイドによる説明を聞きながら平福の歴史を感じてみませんか。宮本武蔵初決闘の場所もご案内いたします。
◆開催時期
希望される日時を、申込時にご相談ください。
◆所要時間
約1時間~2時間
◆料金
・1団体15人まで 3,000円
・16人から30人まで 6,000円
◆申込先(予約制)
道の駅宿場町ひらふく TEL 0790-83-2373(定休日:水曜日)
※希望日の1か月前までに予約
Detail詳細情報
- 住所
- 〒679-5331
兵庫県佐用郡佐用町平福988-1
- アクセス情報
- ◆お車でお越しの場合
中国自動車道「佐用IC」から5分
鳥取自動車道「佐用平福IC」から3分
播磨自動車道「播磨新宮IC」から25分
◆公共交通機関でお越しの場合
智頭急行「平福駅」下車 徒歩3分
- 電話番号
- 0790-83-2373
- 休日
- 水曜日
- 利用料金
- 1団体15人まで 3,000円 16人から30人まで 6,000円
- 駐車場の情報
- 道の駅宿場町ひらふくの駐車場をご利用ください。
Recommend関連するおすすめスポット

船越山モンキーパーク
日本猿、約70匹に会える施設。

カフェレストラン ガロ
当店自慢の佐用ひまわり地鶏メニュー「地鶏唐揚げ丼」と「地鶏カツ丼」は、揚げた後に出し汁と一緒に炊く事で味がしっかりしみて柔らかい食感にしております。

重次郎 平福茶房
佐用産の素材で創る、農家さんの「おつかい菓子」。姫路で人気の和菓子屋「重次郎」が、故郷・佐用町に凱旋出店。減農薬のもち米や無農薬の小豆、もち大豆など町産の素材で作られたおはぎや小餅は、見た目も味も上品なひと品。店頭には町の農産物加工品も並んでいるので、おつかいにするもよし、カフェスペースでほっこりするもよし◎

喫茶店 花むすび
地元産の食材を使ってランチを提供しています。手作りの和雑貨などもありますので、ほっとする時間を過ごしてみませんか?

飛龍の滝
16mの高さから落ちる水の音としぶきは壮観。滝中央部あたりの岩壁が突き出し、水の流れに変化がついており、これが飛龍の姿に似ていることから名前がつけられたと伝えられています。

大イチョウ
赤松氏が全盛期の頃、ここに如意輪山満願寺があり境内に茂っていたイチョウ。大木となり千年もの間佐用の歴史を見つめてきました。台風で枝が折れ、幹を落雷で裂かれるなどにも耐え、県指定天然記念物としての威厳を示しています。