光明寺
宿場町平福の七福神霊場であることにちなみ、境内にたくさんのふくろうをお祀りする光明寺。かわいいふくろうたちに癒やされながら、幸福を祈願しよう!
数多くの「ふくろう」が祀ってあります。 別名「ふくろうの寺」としても有名な光明寺。 様々な姿をした、「福をもたらす」数多くのふくろうを見に参拝されます。
また、光明寺は「西日本播磨美作七福神」の霊場のひとつで、寿老人をお祀りしています。七福神巡りにご興味のある方のご来寺をお待ちしております。
そして、光明寺は安産祈願の「子安大師腹帯」の授与所でもあります。妊婦さんのご健康、生まれてくる赤ちゃんの健やかな成長を願って、祈願の腹帯を巻いてください。
◆風鈴まつり 令和5年7月1日(土曜日)~9月11日(日曜日)
Detail詳細情報
- 住所
- 〒679-5331
兵庫県佐用郡佐用町平福149
- アクセス情報
- ◆お車でお越しの場合
中国自動車道「佐用IC」から5分
鳥取自動車道「佐用平福IC」から5分
播磨自動車道「播磨新宮IC」から25分
◆公共交通機関でお越しの場合
智頭急行「平福駅」下車 徒歩10分
- 電話番号
- 0790-83-2646
- 営業(開店)時間
- 風鈴まつり 9:00~16:00
- 休日
- 無休
- 駐車場の情報
- あり
Recommend関連するおすすめスポット

PADARIA HIRAFUKU
ブラジル人店主が作る、自家製酵母を使ったハード系パン。風情ある平福の空き家をハーフDIYで改修したベーカリー。昔の家具をリユースした棚には、サワードウを長時間発酵させたカンパーニュやチャバタ、ブラジルの家庭の味「ポンデケージョ」と滋味深いパンがズラリ。トロピカルな「グアバのスコーン」と素朴な「あんぱん」が並ぶ、異文化が混ざり合ったお店づくりも魅力的。

赤竹工房
旧保育園を活用した皮工房でレザージャケット、バッグ、小物などのレザークラフト体験もやっています。陰陽師の里安倍晴明塚近くです。観光の際にお気軽にお立ち寄りください。(要予約)

焼肉新さよ
1975年創業。昭和の雰囲気漂うお店です。鉄板焼き、焼肉共に黒毛和牛のみ使用。味噌ベースのタレでしっかり味付けしたホルモン焼きうどん、是非一度食べてみてください。

兵庫県立大学西はりま天文台
公開望遠鏡として世界最大を誇る『なゆた望遠鏡』で望むあまねく星空。毎夜開催される一般開放の天体観望会。星空の出前に、天文を楽しむ講座、様々なイベント。「兵庫県立大学 西はりま天文台」は研究活動と共に、「星」と「宇宙」の魅力を通じて一般の方の楽しみや学びに貢献する、兵庫県の佐用、大撫山に開設された公開天文台です。

Le Proust(ル プルースト)
朝食にランチ、お酒のアテまで。地産地消のベーカリー。街の象徴ともいえる、樹齢千年の大イチョウの麓にあるパン屋さん。佐用産・旬の果物を使った季節のデニッシュやもち大豆のきな粉パン、おかずに合うハード系バゲットなど約50種のパンが豊富に並ぶ。サクッと、ふんわり食感のミニクロワッサンは、オープン当初から愛される人気のひと品。

中和堂製菓
お土産に最適。佐用町の歴史感じる伝統の味。 昭和6年創業。「佐用の朝霧、丹波の夜霧」と昔から伝わる風景になぞらえた「朝霧懐中しるこ」や「鮎もなか」「しかステラ」「佐用姫羊羹」といった佐用町ならではの銘菓が並ぶ。また、職人さんの手ほどきを受けながら作る、和菓子作り体験(前日までに予約)も開催。
Gourmet近くのグルメスポット

レストラン KUMOTSUKI
佐用の風土と地産食材の豊かさを、ひと皿に込めて。利神城跡の麓、平福宿場町にあるイタリアンレストラン。旧木村酒造場を改築した店内には酒樽をリメイクした椅子が配され、佐用町の魅力がそこかしこに。野菜をはじめ牛や豚、地鶏などの畜産、ジビエから川魚まで、佐用ならでの豊かな自然の恵みが味わえるランチも。(ディナーは要予約)。

道の駅 宿場町ひらふく
因幡街道の宿場町として賑わった平福。道の駅「宿場町ひらふく」は、古い町並みが残る平福地区への観光の入り口でもあります。地場の新鮮野菜や特産品などの販売コーナー、地元食材を使った料理が食べられるレストラン、国史跡「利神城跡」を望む展望台、町内や近隣の観光情報スペース、サイクリングを快適に楽しめるサイクルステーションなど、思い思いの観光の拠点としてお楽しみいただけます。

お休み処瓜生原
江戸時代から昭和初期まで鋳物業を営んでいた瓜生原家の邸宅を改修した交流施設です。現存する建物は、文化7年(1810年)の建築で、平入切妻の屋根で越屋根の煙出しを備えるなど、旧宿場町平福の町家の特徴的な建築物です。落ち着いた雰囲気の中で、手打ちそばをゆったりとお楽しみいただけます。

中華料理 樹樹
本格中華料理(エビチリ、春巻など)すべて手作りです。温かいオードブルも大好評です。みそラーメン、牛肉ラーメン、いろいろ揃えています。

さようの食堂
佐用の野菜、米、調味料にこだわったラーメンや定食が楽しめる食堂です。化学調味料や添加物をできる限り使用せず、安心で美味しい食事を提供しています。

喫茶 聖日亜
佐用牛を使用したハンバーグや佐用ジビエグルメも大好評。店内をパーテーションで区切ることができるので、団体客のご利用にも最適です。
HOTEL近くの宿泊施設

NIPPONIA平福宿場町
歴史を宿す大正建築に、新しい命を吹き込んで。大正期に建てられたとされる旧木村邸を、一棟貸しの古民家宿に改修。太い梁や町屋らしい外観はそのままに、町特産の皆田和紙を障子に用いたり、酒樽をテーブルにしたりと、当時の趣とモダンさが共存する設えに。広い中庭を囲む縁側や、兵庫県産のヒノキ風呂でゆったりと流れる時間を味わえそう。

アウトドア民泊あひるの森
大阪でアウトドアショップを経営していたオーナーが、移住をきっかけにスタートさせた体験型民泊。元自衛隊の経験を活かしたブッシュクラフトのワークショッップ(ロープワークやシェルター作り、焚き火体験)や、電動クロスバイクを使ったサイクリングツアーなど自然と触れ合えるメニューが魅力的。ゲストは、敷地内にあるセルフビルドの小屋も自由に使えるので、BBQやテント泊など「あひるの森」を使って、遊びの幅が広がりそう。

古民家ゲストハウスGH朝霧Echoes
自然あふれる山あいの古民家をまるごと貸切。皆さまのもうひとつの「我が家」としてゆっくりお過ごしください。手ぶらでお越しいただけるようアメニティを整えております。ご家族で、お仲間でバーベキュー、川遊び、焚火などが楽しめます。同僚さま集合での合宿わーケーションにも最適です。

兵庫県立大学西はりま天文台
公開望遠鏡として世界最大を誇る『なゆた望遠鏡』で望むあまねく星空。毎夜開催される一般開放の天体観望会。星空の出前に、天文を楽しむ講座、様々なイベント。「兵庫県立大学 西はりま天文台」は研究活動と共に、「星」と「宇宙」の魅力を通じて一般の方の楽しみや学びに貢献する、兵庫県の佐用、大撫山に開設された公開天文台です。

佐用スターリゾートGOLF&SPA
大人から幸せになる。157万坪の総合スポーツレジャー&リゾート。まるで海外でのプレーを思わせるゴルフ場やテニスコート、建築家 安藤忠雄氏が設計した宿泊施設、天然温泉"佐用の湯"、屋根付き全天候型のバーベキューテラスや屋外プールなど、157万坪の広大な敷地に広がるリゾート施設。ゴルフ客だけでなく家族や友人との旅行でも利用できるのが魅力。佐用ICから10分の立地もうれしい。

壺焼芋専門店和幸
蜜たっぷり! 皮まで丸ごと食べられる焼き芋専門店。炭を置いた壺のなかに芋を吊るして、じっくりと焼き上げた壺焼き芋が楽しめる甘味処。量り売りで「温・冷・冷凍」と味わえる焼き芋のほか、温かい焼き芋の上にアイスクリームをトッピングしたスイーツや、ふわふわの山盛りかき氷など喫茶メニューも充実。焼き芋は熟成された「紅はるか」がなくなり次第終了し(目安は8月頃まで)翌年1月からの販売となるので、ご来店前にお問合せください。