PADARIA HIRAFUKU
ブラジル人店主が作る、自家製酵母を使ったハード系パン。風情ある平福の空き家をハーフDIYで改修したベーカリー。昔の家具をリユースした棚には、サワードウを長時間発酵させたカンパーニュやチャバタ、ブラジルの家庭の味「ポンデケージョ」と滋味深いパンがズラリ。トロピカルな「グアバのスコーン」と素朴な「あんぱん」が並ぶ、異文化が混ざり合ったお店づくりも魅力的。
Detail詳細情報
- 住所
- 〒679-5331
兵庫県佐用郡佐用町平福678
- アクセス情報
- ◆お車でお越しの場合
中国自動車道「佐用IC」から5分
鳥取自動車道「佐用平福IC」から3分
播磨自動車道「播磨新宮IC」から30分
◆公共交通機関でお越しの場合
智頭急行「平福駅」下車 徒歩3分
- 営業(開店)時間
- 9:00~14:00(売り切れ次第閉店)
- 休日
- 毎週土曜日のみ営業
Recommend関連するおすすめスポット

春ちゃん
ホルモン焼きうどんのお店。ジャンボでお得でびっくり!あったか~いお店。ホルモン焼きうどんのお店。

平福川端風景ライトアップ体験
かつて因幡街道随一の宿場町として栄えた平福地区で、江戸期から残る土蔵群のライトアップを実施します。佐用川沿いに続く石垣土蔵がやさしく照らされ、独特な「川端風景」が闇夜に浮かびます。訪れた人たちは幻想的な景色に感動するに違いません。また、あなたのために特別にライトアップも致しますので、お気軽にお問い合わせください。

ダイニング如来田
田舎の空き家を利用した昭和初期のおもかげをもつ宴会場風のダイニング・バーです。「お祝いご飯」をモチーフにおなかいっぱいになって大満足です!気軽にお電話ください。

赤竹工房
旧保育園を活用した皮工房でレザージャケット、バッグ、小物などのレザークラフト体験もやっています。陰陽師の里安倍晴明塚近くです。観光の際にお気軽にお立ち寄りください。(要予約)

glaminka SAYO
大自然のなかグラマラスなデザインが楽しめる、一棟貸の古民家宿。廃村になりかけた集落の古民家を、全国から集まった建築家チームが個性豊かに再生したグラミンカ(グランピング×古民家)。敢えて居心地の悪さをテーマにした凸凹のある棟や、繭をモチーフにした柔らかな空間など、4つの棟はどれも驚きと好奇心が溢れ出す特別な世界観。刻々と変化する空に包まれて、至福の体験を。

仕出し・会席料理 朝来
職人が織りなす、おもてなしの和食。季節を感じる食材を使った、上質な料理が堪能できる日本料理店。夏は鱧スキ、冬はブリの粕仕立てなど店主が四季折々の旬魚から作る会席料理(要予約)は特にオススメ。ランチは「海鮮丼」や「松花堂弁当」など、一流の味が手頃に愉しめるのも嬉しい。ひまわり地鶏を使用した料理も提供しています。